この記事では童友社1/144 スーパーファイターNo.3 「F-35A ライトニングⅡ(航空自衛隊)」について製作レビューします.
出典:航空自衛隊
ステルス戦闘機:F-35A ライトニングⅡとは航空自衛隊がF-4戦闘機の後継として導入した最新鋭の戦闘機です.
この記事にたどり着いた皆さんなら既にご存知のことかと思います.
そして皆さんの中には,F-35のスケールモデルを手元に飾りたいにも関わらず
- 戦闘機プラモデル作ったことないから自分には無理
- 塗装が苦手・めんどくさい
- 完成品は結構な値段するなぁ
といった理由で諦めている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方に特にオススメなF-35Aの戦闘機プラモデルを筆者が発見しましたので,本記事で詳しく紹介していきたいと思います(^_^)/
出典:航空自衛隊
ちなみに紹介するのはF-35A:オーソドックスなCTOLタイプ(通常離着陸)のプラモデルです.
航空母艦「いずも」「かが」搭載予定のF-35B:STOVLタイプ(短距離離陸・垂直着陸)ではありませんのでご注意下さい.
本記事の結論
- 塗装&デカール貼付け済みで組立も簡単
- 完成後の大きさは手の平サイズでコンパクト
- F-35A(航空自衛隊)としての完成度はとても高い
童友社 1/144 スーパーファイターNo.3 「F-35A ライトニングⅡ(航空自衛隊)」
出典:童友社
プラモデルメーカー:童友社からは完全塗装済みのジェット戦闘機プラモデルであるスーパーファイターシリーズが発売されています.
塗装不要でパーツ数も少なく短時間で製作できるため,お手軽に製作したい方や初心者の方にオススメの商品となっています.
今回はその中からスーパーファイターNo.3 「F-35A ライトニングⅡ(航空自衛隊)」を選択し製作レビューしています.
また,スーパーファイターシリーズのラインアップや,他メーカーから発売されている塗装不要の戦闘機プラモデルについてはこちらの記事でも紹介しているのでぜひチェックしてみてください(^^)/
童友社 1/144 スーパーファイターNo.3 「F-35A ライトニングⅡ(航空自衛隊)」のキット紹介
F-35A ライトニングⅡ(航空自衛隊)のパッケージ(箱絵)
童友社が発売するF-35A ライトニングⅡ(航空自衛隊)のパッケージ(箱絵)がこちらです.
パッケージの大部分が透明になっており,塗装済みキットの内容が一目瞭然です.
パッケージ上面にはF-35A(航空自衛隊)の実機写真,そして「3」という数字がファイターシリーズのNo.3であることを表しています.
パッケージ裏面には完成例,さらに組立説明が記載されています.
説明書を付属させる必要がないほど組立が簡単ということがうかがえます.
塗装済みキット内容
パッケージを開封すると,胴体やランナーが白色のブリスターで保護された状態で出てきます.
ブリスターにガッチリはめ込んである訳ではないので,簡単に取り出せます.
組立済みの胴体とランディングギアのランナーが2つだけと全体的なパーツ数はかなり少ないです.
胴体に関しては塗装&組立済みだけではなく,デカールも貼付け済みです.
もはや完成品と言っても過言ではありません.
機体裏はこんな感じで,ランディングギアを組むためのダボ穴が確認できます.
残念ながらミサイルや爆弾を格納する胴体下のウェポンベイ(兵器庫)内部は再現されていません.
F-35A ライトニングⅡ(航空自衛隊)の組立
それでは童友社1/144 スーパーファイターNo.3 「F-35A ライトニングⅡ(航空自衛隊)」の組立を開始していきます.
「組立」と言ってもランディングギアだけです.
組立で唯一注意する点はパーツのダボを間違って切断しないことです.
パッケージ裏の説明にも分かりやすく記載されています.
パーツ同士の干渉部分はほとんどなく,とてもスムーズに組めます.
ランナーからパーツを切り出すのにニッパーを使用しただけで,カッターやヤスリ等の工具は使いませんでした.工具はニッパーと接着剤があれば十分です.
干渉部を修正しながら組む必要のあるF-toysシリーズと比べ,今回のキットは格段に組みやすいと言えます.
F-35A ライトニングⅡ(航空自衛隊)の完成
童友社 1/144 スーパーファイターNo.3 「F-35A ライトニングⅡ(航空自衛隊)」が完成しました!
完成後の大きさは手のひらサイズでとてもコンパクト.比較対象の1円玉と比べるとサイズ感がイメージできるかと思います.
これまで筆者はF-35Aを写真でしか見たことがありませんでしたが,立体的なスケールモデルとしていろんな角度から眺めるとその洗練されたステルス戦闘機の形状がよく分ります.すごくカッコイイです!(^^)!
私たちの日本を守る航空自衛隊仕様なのもさらにGOODです!
1/144というコンパクトなスケールにもかかわらず鋭いエッジで成型されており,ステルス戦闘機の特徴であるシャープな形状がしっかり再現されています.
機体のパネルラインを再現したモールドや,それに沿った塗装も丁寧でムラもほとんどありません.
水転写デカールも違和感なく貼り付けられており,透明な糊代が残っているということもありません.
キャノピーと胴体の接合部に若干の隙間がありました.正面から見ると少し目立つかなといった印象です.
エンジンカバー及びエンジンノズルのギザギザ形状もしっかり再現されています.
キャノピーの透明度は素晴らしく文句のつけようがありません.
操縦席のパイロットまで再現されているのもGOOD!
ランディングギアの塗り分けはとても綺麗で,形状も実機と遜色ない再現度だと思います.
気になる点はやはりこの分割面ですね.隙間が大きく開いており結構目立ちます.
ただ,飾った状態だと見えづらい部分なので個人的には問題ないかなと感じました.
付属する台座を使えば飛行状態で飾ることが可能です.
ボールジョイントなのでいろいろな角度にすることが可能です.
離陸直後を再現したアングルはこんな感じです.
このアングルはちょっと分割面が気になりますね(^^;)
エースコンバット風アングルはとてもカッコいい!(^^)!
ランディングギアを格納した飛行状態で組めばさらに見栄え抜群になると思います.
次のエースコンバット新作の表紙はF-35A(航空自衛隊)で決まりですね.
まとめ
童友社1/144 スーパーファイターNo.3 「F-35A ライトニングⅡ(航空自衛隊)」について製作レビューしました.
1/144とコンパクトなサイズにもかかわらずエッジのあるシャープな形状で,ステルス戦闘機らしさがとてもよく再現されていました.
塗装やデカールも見事で不満点はありませんでした.
組立は誰でも組める程簡単であり,製作時間は1時間未満という短時間でリアルなF-35Aを完成させることが出来るキットでした.
あえて言うのであれば,機首下部にある電子光学目標追跡システム(EOTS)のクリアパーツ化や,ウェポンベイ(兵器庫)内部の再現までして欲しかったですね.
ウェポンベイ(兵器庫)内部まで求める方はF-toysのF-35シリーズが候補に入ってくると思いますが,組立や塗装において童友社のF-35Aの方が優れています.
手軽かつ完成度の高いF-35Aが欲しい方や,初心者の方は童友社のF-35Aが間違いなくオススメです!
現代の日本を守るステルス戦闘機F-35A!皆さんもお手元に飾ってみてはいかがでしょうか?
以上,童友社1/144 スーパーファイターNo.3 「F-35A ライトニングⅡ(航空自衛隊)」についての製作レビューでした.
コメント
[…] 前回の記事では,手軽に完成させたい方や初心者の方向けに童友社の1/144 F-35AライトニングⅡ (航空自衛隊)をご紹介しました. […]